2023/07/21 03:59

兵庫県加古川市にある革屋さんGood Leatherのオリジナルレザーの刻印テストをおこないました。
<革について>
・革:ベリンダN
・脱クロム混合鞣し
・全11色
旧ベリンダからレアリゼを経て新しくベリンダNとして登場した革です。
クロム鞣しのあと、クロムを抜いてから植物タンニン鞣しを行っているとのことで、通常の混合鞣しよりヌメっぽさがあります。
顔料染料併用のセミアニリン仕上げで、各色発色もよく、少し張りのある表面はヌメよりは少し硬めという印象です。
小物や鞄など、幅広く使いやすそうなきれいな革です。
新しい革で、全色揃っていないため、楽天での販売は来月(2023年8月)以降のようですが、直接相談で、できている色から購入可能とのこと。
・楽天:https://www.rakuten.co.jp/good-leather/
・公式LINE:https://page.line.me/goodleather
・店舗:〒675-0314 兵庫県加古川市志方町上冨木778-3
<刻印テスト>
・刻印(素押し)
ハンドプレス(1トン用)にて刻印しました。
コーティングされているため、表面はヌメより硬く、力が必要です。
また、水で湿らせて押せないため、少し浅めの刻印になりました。
クロム鞣しの革のように刻印がつかない事はありません。
コーティングされたタンニン鞣しの革に近い印象です。

・刻印(熱押し)
90℃に温めた印で、ハンドプレスにて刻印しました。
90℃だと焼き色は付かないため、素押しのような見栄えになります。
素押しよりしっかりと刻印することができました。

・焼印
250℃に温めた印で焼印しました。
少し焦げてしまったようで、もう少し温度を低めに設定した方がきれいに押せると思います。
ただ、条件次第出しをすれば、きれいに押すことができます。(1枚目写真の青い革参照)

・箔押し
95℃に温めた印で箔押ししました。
箔の種類によって温度は若干異なりますが、非常に綺麗に箔押しすることができます。
箔の乗りも悪くないようです。

以上、簡易刻印テストの結果です。
好き好きはあると思いますが、価格も手頃で、使いやすい、非常に良い革だと思います。
気になった方は、Good Leatherさんまで。
#studioyamato #オーダーメイド #レザークラフト #革 #刻印 #焼印 #刻印テストのご用命はStudioYamatoまで #GoodLeather #ベリンダN