2019/09/12 08:51

仕上げ工具

刻印屋のStudio Yamatoです。 顕微鏡を覗きながら仕上げをしておりますが、もはや肉眼では確認できないほど細かい箇所が気になりだしました。ただ、市販や自作のタガネ(刃物)では刃が入らない…。そこで、...

2019/07/13 00:10

子どもの絵 その2

刻印屋のStudio Yamatoです。 先日投稿した下の息子の「クワガタ刻印」。それを羨む子供がいました。上の息子(6歳)です。 ずっと、「ミックンだけいいなぁ。」「ミックンだけずるいなぁ。」というので、日曜...

2019/06/25 10:04

子どもの絵

 刻印屋のStudio Yamatoです。先日、知り合いからヒラタクワガタをいただきました。下の息子(4歳)は大喜びで、部屋を作ってあげたり、昆虫ゼリーをあげたり。 で、絵を描いてあげるとのことで描かせてみ...

2019/06/23 23:29

チラシ1号

刻印屋のStudio Yamatoです。「刻印・焼印の作り方」というチラシを作りました。 刻印・焼印というとプロの方が名を記す道具として敷居の高い道具という印象があります。しかし、ハンドメイドをされる方は、プロ...

2019/06/23 23:07

メタルスタンプホルダーのスタンドって?

レザークラフト工具屋のStudio Yamatoです。メタルスタンプホルダーをスタンドに立てた際の説明動画です。 1.手で持たなくてもスタンプを立てられます。2.スタンプの印面は革より1mmほど浮いた状態で保持されま...

2019/06/23 22:55

メタルスタンプホルダー

当方のメタルスタンプホルダーは、ユーザーのご意見を参考にイチから設計、製作をしております。製作は当方で行い、組み合わせによる誤差は出荷前に全て確認しておりますので、安心してご利用いただけると思いま...

2019/06/23 19:38

四角い素材

刻印屋のStudio Yamatoです。Studio Yamatoの作る刻印は素材が四角です。 四角の刻印にしているのは、下の辺(もしくは横の辺)を基準にして押すときに刻印が曲がらないようにするため。特に丸のデザインで素材...

2019/06/21 14:39

アクリル製の刻印

 刻印屋のStudio Yamatoです。Studio Yamatoでは、真鍮製の刻印とアクリル製の刻印を製作しております。それぞれにメリット、デメリットはあります。特徴を理解した上でご利用になられると、より一層刻印と...

2019/06/21 14:37

真鍮製の刻印

刻印屋のStudio Yamatoです。Studio Yamatoでは、真鍮製の刻印とアクリル製の刻印を製作しております。それぞれにメリット、デメリットがあります。特徴を理解した上でご利用になられると、より一層刻印との良い...

2019/06/19 23:58

刻印の加工サンプル

刻印屋のStudio Yamatoです。アクリルと真鍮の刻印サンプルを作ってみました。・刻印サイズ:40×40mm・文字横の数字は文字の縦の大きさ(Studio Yamatoなら「Y」の縦サイズ)※単位mm・線横の数字は線の太さ ※単位...

2019/06/19 23:41

真鍮とアクリルの刻印

刻印屋のStudio Yamatoです。Studio Yamatoで提供させて頂いている刻印は主に2種類。【真鍮製の刻印】と【アクリル製の刻印】です。それぞれに長所、短所はありますが、ヌメ革などのタンニンなめし系の革にはキ...

2019/06/19 23:18

革製品と刻印

刻印屋のStudio Yamatoです。革製品に刻印は絶対に必要というわけではありません。でも、刻印があるのとないのとでは受ける印象が大きく違ってきます。刻印を押すということは、商品に対して責任と自信を刻むとい...

2019/06/19 23:06

Studio Yamatoです。よろしくお願いいたします。

岡山県倉敷市で【革製品】を製作販売を行っております、Studio Yamatoです。もともと機械の設計製造が本職であったのを活かし、革製品の他にも【刻印・焼印】や【工具・治具】などの設計、製造、販売なども行って...